お知らせ

旬の食物繊維「菜の花」

2018年04月12日


旬の食物繊維「菜の花」

季節の変化を感じさせてくれる、しかも春を感じさせてくれる、という点で、見た目や雰囲気がこれほどぴたっとくる野菜は他にない、と思っています。
そして、この菜の花も、食物繊維をたくさん備えています。
花は、一般的に食物繊維が多くて、見た目が近いブロッコリーや、菊の花なんかも比較的豊富です。
可憐でも、芯はしっかりしてるんですね。

「食物繊維10gお弁当」のへ道 第6回

2018年03月21日

お弁当という限られた空間の中で食物繊維をたくさんとれる献立をご紹介します。
本日は、第6回目。
・玄米ごはん
・白いんげんと里芋のナゲット
・にんじんとひじきの白和え
・干し椎茸と厚揚げの甘辛煮
・小松菜のなめ茸和え なめ茸はお手製ストック
お弁当箱/倉敷意匠計画室
ヨコ約17.6×タテ約10.7×高さ約5.7cm 容量630㎖
結果です。
食物繊維量10g
エネルギーは521kcal
1,000kcalあたり19.2g
でした。
今回も目標達成しましたが、どの品が1番貢献してると思いますか?
1番は、白和えです。
その中でも、ひじき。
これだけで3g以上の食物繊維になります。
その次は、ナゲットの白いんげん。これも2.7gと優秀。
やはり、海藻と豆は、強いです。
食物繊維だけでなく、ミネラルやビタミンも豊富なので、毎食摂り入れたい素材です。
でも、特にひじきは、よく噛まないと、食物繊維として働きにくく、そのまま出てきちゃうことが、よく。。。

旬の食物繊維「金柑」

2018年03月21日


旬の食物繊維「金柑」
旬というと少し遅めですが、金柑は、果物としてはトップクラスの食物繊維量を誇ります。
その秘密は「まるごと」「皮ごと」。
みかんなら、1番外の皮は食べませんが、金柑は、皮ごといきます。
そのおかげで、食物繊維は、みかんの房の4倍以上。
バナナの4倍、柿の3倍弱、キウイの1.8倍。
一粒で、1gくらい摂れちゃう。
最強と言ってもいいですね。
かわいい顔して、なかなかやるもんです。
旬も後少し。お早めに、たくさんどうぞ。

「食物繊維10gお弁当」のへ道 半年ぶりの第5回

2018年02月21日

おまたせしました。
約半年ぶりの更新です。
お弁当という限られた空間の中で食物繊維をたくさんとれる献立をご紹介します。
本日は、第5回目。
満を持して、最高の数値で、復活です。
・もちきびごはん
・白いんげん豆とひじきのコロッケ
・にんじんのごまくるみ和え
・こんにゃくと干し椎茸のピリ辛煮
・里芋のカレーそぼろ炒め
お弁当箱/倉敷意匠計画室
ヨコ約17.6×タテ約10.7×高さ約5.7cm 容量630㎖

結果です。
食物繊維量10.2g
エネルギーは545kcal
1,000kcalあたり18.6g
でした。
食物繊維総量10g、1000kcalあたり14g以上をダブルで達成。
久しぶりで時間があったから当たり前だ、と言わないでください。
この数字、結構大変なんです。
ペースはまだ戻りませんが、引き続き、いろんな食物繊維10g弁当をご紹介いたします。

2種類の食物繊維 ②水に溶けない食物繊維(不溶性食物繊維)

2018年01月20日

水に溶けない食物繊維。

前回の水に“溶ける”食物繊維に、続いて、今回は“溶けない”方です。食物繊維は、人が消化・吸収できないというのが、最大の特徴なので、カロリーがゼロ、と思われるかもしれません。でも、おなかの中には、食物繊維を消化・吸収する細菌が住んでいて、人はそのおこぼれをもらうので、実は食物繊維にもカロリーがあります。ただし、それは水に溶けるタイプだけ。水に溶けない食物繊維は、この細菌にも消化・吸収されないので、カロリーはゼロです。また、消化・吸収されないということは、そのままウンチの一部として出て行くので、ウンチのカサ、量が増えることになります。
このカサが、快適な排便には結構重要で、食が細くなったり、ダイエットしてると、カサが減って便秘になりやすかったりします。
カラダを素通りするだけなのに、なかなかいい仕事をしている、水に溶けない食物繊維。
あなたの近くにも、知らないうちにいい仕事をしている人が、いるに違いありません。

⇒➀水に溶ける食物繊維へ

⇒溶けないのと、溶けるのと、バランスよく。ナッツグラノーラ

Instagramでもっといろいろ